MTG14&15のリリイベ夜の部に参加してきたのでその感想をまとめました。
Contents
前説
えいちPことランティスの保坂さんが前説として諸注意等をしてくれました。
今回は物販が早々に完売したことに触れ、「前回(MTG12・13リリイベ)と同じくらいの量を用意したけど、GW効果なのかはたまた天気に恵まれた(前回リリイベは雨)からなのかわかりませんが昼には早々に完売してしまい申し訳ありません。リリイベの物販というのは元々、リリイベに当選した方だけのプレゼントみたいなところがあって、毎度うまく物販の量を調整して望んでいますが、今回完売というありがたい話なんですけど、きちんと皆さんの手に渡るよう何かしら策を講じたいな思っております。」とおっしゃっていました。
えいちPをはじめスタッフの皆さんがPである我々のことを真剣に考えてくれていることが伝わってきて、アイマスはいろいろな人の支えで成り立っているなと改めて実感しました。
斉藤佑圭さんのシャイニートリニティー最高かよ
斉藤佑圭さんのシャイニートリニティーが初お披露目でした。初めてみたはずなのにすごーくしっくりと似合っていて最高に綺麗でした・・・
ゆっけさんはMS0203のリリイベ以来となるミリオンのイベントということもあり、また元気な姿を見られて本当に嬉しかったです。
各ユニットの楽曲に関するトーク
Charlotte・Charlotte
ちょいちょい諏訪ちゃんが「まつりはシャーロット?あれ?シャルロット?」とどっちなのか混乱していると、ゆうちゃが「あなたはシャルロット!あなたよくシャーロットと間違うわね(笑)」と言っていました。どっちか混同しちゃう方はまたドラマCD聞いてね(笑)
お二人ともシャルシャロの楽曲は”アンニュイ”というイメージがぴったりという話があり、ドラマパートの内容も相まってめちゃくちゃわかり味が深かったです。
ゆうちゃがエミリーはどのように歌うべきかえいちPと相談したところ「エミリーの中で更に可愛いエミリーをお願いします」と発注されたみたいで、エミリーはそもそも可愛いからそれを更にかわいくするため頑張りましたとおっしゃっていました。ありがとうゆうちゃ・・・ありがとうエミリー・・・。
Jelly PoP Beans
月曜日のクリームソーダで曲中に男性コーラスが「Monday」と歌っている箇所があるようです。聞くと、「あ、ここか」となるので探してみてください。
けいしゃまが次に進行しようとトークパートを閉めるとき「ミリリオンライブ」と噛んで照れていた場面がはちゃめちゃに可愛かったです。ありがたやぁ。
アウトオブシアターデイズ(大喜利)
アウトオブシアターデイズと題して、シアターのアイドルたちの様子を即興で演じるトークコーナーがありました。「どこで」「何を」「アイドルの名前」をくじで引いて、お題に合った一言を即興で披露するという内容です。
夜の部のお題一覧はこちら。
どこで | 何を | 誰が(アイドル名) |
鯉のぼりの上で | タイムリープしながら | ロコ |
保健室で | ロコアートを眺めながら | 周防桃子 |
福岡で | 生配信をしながら | 徳川まつり |
シンガポールで | 令和を迎えながら | 舞浜歩、エミリー・スチュワート、永吉昴 |
タイムリープの流れで幼いロコを演じてくださりました。あの「ロコでしゅ…」は可愛すぎて反則ですよ・・
また、保健室でのロコアートを戸田くんとゆっけさんがいかがわしいポーズで表現していたところに桃子が「ちょっとお兄ちゃん!保健室にこんないかがわしいものおいてちゃ皆が休めないでしょ!」と叱って、ロコアート=いかがわしいものという図式が出来上がってしまったのは面白かったですね。
YouTuberになった徳川まつりが福岡の名産は何かを他のキャストさんに聞いて回ったとき、ゆうちゃが全力で逃れようとしたところ「おいにげんじゃねーよ!」と追いかける諏訪ちゃんも面白かった。
歩のシンガポールの感想が「シンガポールすげぇ!みんな英語喋ってるよマイガー!」ってずるいですよ、舞浜さんも英語バリバリ喋れますよね?(笑)
シンガポールといえばマーライオンということで、諏訪ちゃん・ゆうちゃ・けいしゃまがマーライオンのモノマネをしてたけど、あれ完全に二日酔いで戻してる人にしか見えませんでしたね。
セトリ
ライブパートのセトリは『Charlotte・Charlotte」からの『Jelly PoP Beans』でした。
1. だってあなたはプリンセス |
---|
2. ミラージュ・ミラー |
3. 月曜日のクリームソーダ |
4. I did+I will |
5. Brand New Theater! |
『Charlotte・Charlotte』の感想
『だってあなたはプリンセス』
振り付けが極限に可愛い。がっつり手を繋ぎ合う振り付けとか最高なので神戸公演たのしみにしていてください。僕が可愛さを保証しますよ。
また、「振り返れば一面カラフルに変わるわ」でまつりとエミリーのキャラカラーとシャルシャロのイメージカラーの計4色でサイリウムを振ってほしいと業務連絡がありました。
神戸公演で一面をカラフルにしたいですね。ぜひ知り合いのPなどに拡散してください。
2番「カラフルに変わるわ♪」
— 郁原ゆう (@yk_yu002) 2019年5月4日
のところで、シャルシャロカラー(水色・ピンク)サイリウムからまつりエミリーカラーサイリウムへの色変えをお願いしたいです💖(もし可能な方は、色増し(4カラー)でも…!)
もし余裕のある方は今後是非参考にして一緒に素敵な空間をつくってくださると嬉しいです!
『ミラージュ・ミラー』
開催が都内某所なので会場について詳細を語れませんが、今回の会場は前回のMTG12・13リリイベと同じだったため照明が非常に素晴らしかったです。
エミリーとまつりそれぞれのキャラカラーのスポットライトで照らされたゆうちゃと諏訪ちゃん。落ちサビ部分で後光が差すあの演出。あの瞬間を見ることが出来て、リリイベが当たって本当に良かったと神に感謝したね。
『Jelly PoP Beans』の感想
月曜日のクリームソーダ
クラップとパッシュワコールがめちゃくちゃ楽しいです。福岡公演でも楽しくクラップとコールしたいですね。
そしてドラマパートのストーリーと同じように、曲の間奏でロコが他の3人をプロデュースするという振り付けがありました。細かな演技も楽しめる内容でした。
また、場所的にゆっけさんと温姫さんが近かったのでお二人を常に見ていたんですけど、ゆっけさんのあの妖艶な表情は非常に素晴らしかったし、温姫さんは常にニコニコな笑顔で見ていて楽しかったです。
I did+I will
曲が始まると同時に照明の演出がRGB(Red:赤、Green:緑、Blue:青)になっていたのは最高でしたね。照明に関しても芸が細かい。
4人それぞれ個性的な声なのにも関わらず、お互いの個性を消すことなくフィットしていましたし、『I did+I will』のようなしっとりと歌い上げる曲でもキャラボイスで高い歌唱力を発揮していて感動していました。
おわりに
以上、MTG14&15のリリイベ夜の部に参加してきた感想をまとめました。
最後にゆうちゃが「ミリオンはどのメンバーが集まったとしてもミリオンらしさが出る、そんな素敵な関係性になっていると思います。」という言葉が印象的でした。これからもミリオンライブ!を応援していきたい、改めてそう思えた令和最初のイベントでした。
ありがとうミリオンライブ!
ミリオン6th神戸ライブでシャルシャロのパフォーマンスを楽しみにしている方は是非下記の『【ミリオン6th神戸】ライブに必要な準備まとめ』もあわせて御覧ください。